日本靴下協会

日本靴下協会|トップページビジュアル
  • 【2025/04/01】 靴下ソムリエ 編機体験ツアーを開催
    3/7(金)に靴下ソムリエを対象とした靴下編機体験会をユニオン工業様のご協力により、開催いたしました。
    参加された11人のソムリエさんは、皆さんとても熱心に柄づくりに取り組まれ、また自動リンキング機の動作を興味深く拝見されていました。
    次回もソムリエの皆さんに役立つ取り組みを続けていきたいと思います。
  •  
  • 【2025/04/01】 組合員紹介活動報告を更新しました
  •  
  • 【2023/02/11】事務所移転のご案内
    このたび当協会は事務所を移転いたしましたのでご案内申し上げます。
    今後とも一層のご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

    移転先:
    〒111-0052 東京都台東区柳橋2-2-2 リブラ柳橋Ⅱ 4階A号室
    電話・FAX番号:03-5822-6880

    日本靴下工業組合連合会・日本靴下振興事業協同組合
    電話番号:03-3851-4848, 03-3863-0650
    FAX番号:03-3863-0652

    ※電話・FAX番号に変更ございません。

  •  
  • 【2022/12/23】毎年行っている靴下技能研修スクールの様子です。
    くつしたの日 インスタグラムアカウント
    11/11は🧦くつしたの日。 公式アカウントをぜひフォローしてください!
  •  
  • 【2021/03/22】「適正表示ガイドライン」の制定について
    現在、市場では訴求を強めるあまり、一部過剰な表現や誤認を与えかねない表示の商品が散見されます。
    当協会としては表示の適正化の意識向上のため、ガイドラインを策定いたしました。
    pdf日本靴下協会 適正表示ガイドライン download DownLoad
  •  
  • 【2020/10/20】令和3年4月1日以降の「本体価格+税」表示の商品について
    令和3年3月31日に消費税転嫁対策特別措置法が失効することに伴う「総額表示義務」に対して、日本靴下協会は各繊維産業団体とともに業界への周知文書を作成いたしました。
    pdf令和3年4月1日以降の「本体価格+税」表示の商品について download DownLoad
  • 【2016/03/24】
    J ∞ QUALITY (靴下編)各種申請サイトを公開致しました。
    お問合せは日本靴下協会まで 03-3851-4848  
    J ∞ QUALITYとは
    「J」は「Japan」のJ を象徴し、「QUALITY」は品質を意味します。そして、2 つの言葉を結ぶ「∞」は、無限大を意味する記号です。「J ∞ QUALITY」は、モノづくりにおけるクオリティーを限りなく追求した日本商品であり、かつ、今後の日本人のライフスタイルの質を高めていくにふさわしいコンセプトを持って共通マーケティングを推進していく商品のためのブランドです。

    そして、クオリティーを限りなく追求した日本商品である「J ∞ QUALITY 認証商品」は、消費者が安心して購入できる、完成度の高い、そして作り手の深いこだわりが体現された商品です。そうした商品であれば消費者もその商品に対して共感を抱き、日本製にこだわる消費者も増えてまいりましょう。強まる「本物志向の時代」の中で、商品の優位性を高める切り札、それが「J ∞ QUALITY 認証商品」なのです。

    「J ∞ QUALITY 認証商品」は、素材、染色整理加工、縫製を全て国内で行った純正な国産商品であり、その商品は、
    1) 作り手の深いこだわりが体現され、2) 精緻で丁寧な仕上がりを強みとし、3) 全ての生産者の顔が見え、したがって、4) 消費者が安心して購入できる安全な商品 です。